フードアルチザンの商品

日本の食で、日本を元気にする。

秋田県男鹿(おが)市 Present’s

ハタハタしょっつる
(魚醤)

なにも足さず、引かず。自然熟成の旨みそのままに。秋田県男鹿市ハタハタしょっつる(魚醤)


日本三大魚醤の一つ、しょっつる

秋田の「しょっつる」は、石川の「いしる」や香川の「いかなご醤油」と並ぶ日本三大魚醤で、古来から「醤(ひしお)」と呼ばれ、各地の食文化に根付いています。

秋田しょっつるの主な原料であるハタハタは、秋田県の県魚になっています。古くから秋田県男鹿(おが)市沿岸一帯では、ハタハタが産卵のため押し寄せてくる厳冬の12月から夜を徹して漁が行われていました。

日本三大魚醤の一つ、しょっつる
日本三大魚醤の一つ、しょっつる

受け継がれてきた伝統の味

ハタハタは魚偏に神で「鰰」と書きます。

その昔、冬の訪れに轟く雷(神鳴り)と共に突然海岸に打ち寄せる獲りきれないほどのハタハタは、厳冬の日本海沿岸の人々にとってまさに神様が遣わした魚と信じられ、「鰰(ハタハタ)」と呼ばれるようになったと云われています。

受け継がれてきた伝統の味

ハタハタしょっつる、復活へ

しょっつるの歴史は江戸時代の初期とされ、本来魚と塩だけを桶や樽に仕込んでいた素朴な旨味調味料でした。
しかし、漁獲の激減によりハタハタは価格が高騰し、1992年から全面禁漁という苦境もありました。

それでも「こういう時だからこそ、本物の味を紹介したい」という決意で、1997年からハタハタ食文化を守るため食品研究機関の専門家と製造者が協力して、100%ハタハタ原料の「ハタハタしょっつる」の試験醸造を開始しました。

ハタハタしょっつる、復活へ

なにも足さず、なにも引かず

ハタハタしょっつるの復活に際して目指したことは、
「原料はハタハタと塩だけ」
「魚臭くない、上品でまろやかな味」
製造元の高齢化と後継者不足による廃業が続き、原料のハタハタは減少によって高騰しましたが、2000年に臭みのないまろやかな風味をもつ「ハタハタしょっつる」を作り上げることができました。
「ハタハタしょっつる」は、秋田の地のハタハタ食文化が育てた「時の結晶」です。

なにも足さず、なにも引かず

フードアルチザン商品はこちら

秋田県男鹿市
しょっつる十年熟仙(化粧箱入り)

秋田県男鹿市 しょっつる十年熟仙(化粧箱入り)

秋田県男鹿市しょっつる十年熟仙
(化粧箱入り)

10年モノのビンテージしょっつるです。
代替原料を一切使用することなく、ハタハタと天日塩のみで熟成させ10年にも及ぶ熟成期間を経て作られています。
香り、味がまろやかで、マイルドな旨みがあります。お料理の隠し味に最適です。
10年の歳月が育んだ至極のしょっつるをぜひご賞味ください。

★2013年11月 観光庁が主催する
「世界にも通用する究極のお土産」に選定されました。

ハタハタしょっつるを
使用した商品ラインナップ

イオンネットショップにてハタハタしょっつるを使用した商品を紹介しております。
ぜひ一度お試しください。

  • はたはた姿せんべい

    はたはた姿せんべい

  • しょっつるスプレー

    しょっつるスプレー

  • 男鹿の魚醤三昧

    男鹿の魚醤三昧

しょっつるを
使った簡単レシピ

秋田を代表する調味料しょっつる。鍋はおなじみですが、こんな利用法もあります。簡単レシピをご紹介します。

しょっつる焼きそば(4人分)
しょっつる焼きそば(4人分)
材料
蒸し中華そば
4玉
塩、こしょう
各少々
豚バラ肉
200g
しょっつる:大2
(またはカキのしょっつる:大4)
無頭エビ
20尾
ねぎ
1本
ごま油
大2
にんじん
1/3本
しょうが
1片
しいたけ
4枚
きざみ海苔
適量
にら
1/2束
白ごま
少々
もやし
1袋
オイスターソース
少々
  1. 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。エビは背ワタと殻を取って水洗いする。

  2. ねぎは斜め薄切り、しょうがは細切り、にんじんは1cm幅の薄切り、しいたけは細切り、にらは3cmほどに切る。

  3. 蒸しそばはレンジで20秒ほど加熱しておく。

  4. フライパンにごま油を熱し、豚肉、エビ、野菜類を入れて軽く炒めて皿に取る。

  5. フライパンにごま油を熱し、そばとしょうがを炒め、④を加えて、しょっつるとこしょう、オイスターソースで味をつける。

  6. 器に盛り、きざみ海苔と白ごまを散らす。

カリカリフライドチキン(2人分)
カリカリフライドチキン(2人分)
材料
手羽先
8本
豆乳
50cc
しょっつる
大さじ2
強力粉
適宜
揚げ油
適宜
レモン
適宜
  1. 手羽先は切れ目を入れる。ビニール袋の中にしょっつると豆乳を入れ、手羽先を漬け込む。出来れば一晩漬ける。

  2. 揚げ油を170度に熱し、①の手羽先に強力粉をつけ、じっくりと揚げる。レモンを添え出来上がり。

おにぎり(4人分)
おにぎり(4人分)
材料
しょっつる
適量
ごはん
2合
  1. 手水の代わりに、しょっつるを手のひらにのばす。

  2. ごはんを手にのせ、にぎりながら形をととのえる。

香るチャーハン(2人分)
香るチャーハン(2人分)
材料
ごはん
350g
溶き卵
2個分
むきエビ
100g
ピーマン
1個
にんにく
1かけ
しょっつる
大さじ1と1/3
ごま油、白ごま
各適量
  1. にんにく、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。

  2. フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら、エビとピーマンを加え炒める。

  3. エビに火が通ったら、ごはんを加えてさらに炒め、しょっつるを振り入れて味を調える。

  4. フライパンの片側にごはんを寄せ、空いたスペースに溶き卵を流し入れて炒める。卵が半熟状になったらごはんと混ぜ合わせる。

  5. 器に盛り、ごま油と白ごまを振りかける。

本場のしょっつる鍋(2人分)
本場のしょっつる鍋(2人分)
材料
ハタハタ
(又は、白身魚、貝類)
適量
季節野菜
適量
200〜300cc
しょっつる
大さじ2
だし昆布
5〜6cmを1枚
日本酒
大さじ1
  1. 鍋に水・酒・だし昆布を入れ火にかけます。

  2. 沸騰したら初めに魚介類、固めの野菜から順次に入れます。せりや春菊などは煮過ぎないように食べる直前に入れてます。

  3. 鍋の具全体が食べごろになったら、「しょっつる」を少しずつ入れ、お好みの味加減で温かい内に召し上がってください。

その他

・野菜を炒める時は、隠し味でご利用ください。
・豆腐にかけても美味しく召し上がれます。