フードアルチザンの商品

日本の食で、日本を元気にする

岩手県久慈地方 Present’s

山ぶどう

小さい粒に大自然の力がギュウッと!岩手県久慈地方山ぶどう


岩手県久慈地方の風土

山ぶどうは自然に恵まれた東北北部に多く自生している、日本古来の野生ぶどうです。久慈地方では山野から採取される山ぶどうの果汁は、大変貴重なものとして活用されてきました。

当地で栽培されている山ぶどうのほとんどは、自生している山ぶどうを挿し木で1本1本増やし、丹念に育ててきたものです。純粋で素朴な自然の味が生きています。

粒の重さは1g前後と小さく、種が大きいため、加工用に向いています。ほとんどがジュースやジャムなどに加工されています。
久慈地方の澄んだ空気・水・土が育み、初夏に太平洋からの涼風「やませ(山背)」によりじっくり育ち、熟成された果実は、大自然の力がギュウッと詰まっています。

岩手県久慈地方の風土

山ぶどうの歴史

山ぶどうの歴史

久慈地方における山ぶどうの本格的な栽培は、昭和46年から広まりました。現在では常識となった雄樹・雌樹があることも当時は不明で、果実の授粉に必要な雄樹を植えなかったため実をつけなかったなど、失敗の歴史もあります。

育て方にも特徴があり、枝を上から下にぶら下げることで、収穫量、品質が安定してきています。

生産者 下川原さん夫妻
生産者 下川原さん夫妻
下川原さんが枝の剪定をしている様子。立派な果実を実らせるために、剪定からコンディションのチェックなども怠りません。
下川原さんが枝の剪定をしている様子。
立派な果実を実らせるために、剪定からコンディションのチェックなども怠りません。

フードアルチザン商品はこちら

岩手県久慈地方産KUJI 山ぶどうワイン

岩手県久慈地方産
KUJI 山ぶどうワイン

岩手県久慈地方産 山ぶどう100%で醸造したワインです。
山ぶどう本来の味わい、コクを味わうことができます。
軽く冷やして美味しく召し上がりください。

内容量:1本(720ml)
本体価格:2,000円(税込2,200円・送料別)

佐幸本店「山のきぶどう」シリーズ

佐幸本店
「山のきぶどう」シリーズ

岩手県産「山ぶどう」使用のジュースです。
種類が豊富なため、飲み比べもおすすめです。

写真左から:
山のきぶどう、完熟山のきぶどう、みつ入りきぶどう、季 みのり

山ぶどうの特徴

山ぶどうは、食前に飲む自然の贈り物。
渋味・酸味をご堪能下さい。

久慈地方では、9月下旬から10月にかけて山ぶどうが旬を迎えます。糖度を15%以上に高めて収穫される熟成した山ぶどうは非常に色の濃い果実となります。

山ぶどうの果汁の絞りかすは、堆肥として利用されています。さらに、鉄、ポリフェノール、カルシウムなどの栄養素の抽出により健康への食品として開発が進められています。

  1. 5月上旬 発芽

  2. 5月中旬 つぼみを確認

  3. 6月中旬 開花

  4. 7月中旬 結実

  5. 8月下旬 色づきます

  6. 収穫された後、さまざまな加工品に生まれ変わります。


「久慈地方連邦太陽の山ぶどう倶楽部」設立

「久慈地方連邦
太陽の山ぶどう倶楽部」設立

岩手県久慈地方で収穫される山ぶどうの生産拡大、商品情報発信、商品開発による販路拡大などを目指し、久慈地域の山ぶどうの魅力を次代に継承していく活動をしていきます。
そして、山ぶどうを原料とした加工品の開発および販売への支援を行い、久慈地方の山ぶどうの特徴を活かした商品、食文化のPRを通じ地域活性化の支援を行います。